2014年3月3日月曜日

ラッキーストライク


当初はパイプ煙草として発売された。1916年より両切りの紙巻きたばこが発売されている。名前の由来は19世紀ゴールドラッシュ時に金鉱を掘り当てた者が言ったスラングである「Lucky Strike」からきている。これにちなみ、古い時代のパッケージデザインは、振り上げられた拳を描いた、名前そのままのものだった。1990年代初頭のパッケージより、ブルズアイと呼ばれる円形囲みのロゴマークの原型が採用されている。
現行のパッケージレイモンド・ローウィ1940年にデザインした。ブルズアイと呼ばれる円形囲みのロゴマークのパッケージは、タバコにとどまらず、商業パッケージデザインの中でもそのシンプルさと印象の強さで抜きん出た傑作として、広く知られている。

2014年2月6日木曜日

ZIPPOオイルライター


長い歴史と世界的な普及率の高さからオイルライターの代名詞となっており、またコピー商品も大量に出まわっていることから、オイルライターの一般名称として認識されている。
高い耐久性・耐風性と永久修理保証がある。1932年の創業、1933年の第1号発売以来、基本構造にはほとんど変化がないが、外側のケースに様々な意匠を凝らすことで豊富なバリエーションが生じており、世界各国に収集家が存在する。

2014年2月3日月曜日

妥協して乗ったホンダアコード・でもとても便利

中古車屋さんにアコードがあった、ホンダの車には余り興味はなかったがVWと比べるととても文明的、便利、温かい、なんとオートウインドウ!この差は一体何だろう。
VWも車らしいので良かったが、利便性にはかないません、暫く良い車が見つかるまでこの車で行こう!当時沖縄に行った時
米軍さん御用達だったなぁ

2014年1月25日土曜日

VWビートルとの別れ、寂しかったぁ

中古で買ったメキシコライン生産のVW色んな事が共に出来て本当に良かったと思っています。家族の一員でもありました、面倒な所も沢山ありました、手放す原因が日本の排気ガス規制に合っていなくエンジンを載せ換えになるというのだ。(因みに規制が通るエンジンは)結構なお値段、余裕もなく泣く泣く手放すことに・・それにしても前のオーナーはどうやって車検を通したのだろう、俗に言う闇車検かなぁ?、手放す最後は車に泊って
別れを惜しんだものです。オイル交換なんかも民間じゃやってくれないので自分で勉強してやったりと色々楽しませてもらいました、また機会があればもう一度乗ってみたい車でした。さようなら自分自慢のVW

2014年1月23日木曜日

VWビートル、人助けをする、そうしてバンパー折れる

ある夏の頃弟と二人で深夜北海道増毛札幌間の海沿いを走っていた。
暗闇の中パッシングで判った、これはHELPだな・・弟はそのまま行こうと言ったが
変な正義感を出したばかりにあと後痛い事に、相手の車には大人が三人子供が三人
クラウンであった、かなりVWと比べると大きな車だ、取り敢えずJAFの手配と思いながらも携帯も繋がらない海沿い、公衆電話は何キロ先にあるか判らないまま、ビートルにけん引ロープを付け、引っ張ったその瞬間、ばきっ!何ともVWのバンパーが折れてしまった(涙)・・仕方なく狭い室内に全員乗せて一路札幌へ、修理代しめて五万円なり・・
まぁ人助けも程々に・・涙

2014年1月6日月曜日

VWビートル、キャンプ場でキーを無くす!

家族総勢6人で北海道知内町の森の中のキャンプ場での出来事、お酒も進んで子供たちと木登りや、アスレチック等を楽しんでその日は就寝、翌朝お尻ポケットに入れておいた
愛車のキーが無いのではないか!山奥なのでJAFは無理どころか携帯も繋がらない
そこで考えたのが押し掛けVWは押し掛けが利くのである。大人6人そのほかにキャンプに来ていた中学生10人ほどに坂の上まで押してもらう、レッツGO!何とかエンジンが
掛った・・(後は街で)・・と思いきや一番下の子供が芝生の中からキーを発見!
助かったぁ・・中学生の皆ありがとう。